あなたが人生を変えたいと思っているのであれば、それは素晴らしいことです。
なぜかというと、そこには気付きがあったからです。
「今のままではダメだ」「もっと人生を変えたい!」
そんな強い想いが生まれているとすれば、人生を変えるタイミングということです。
人間何事も気づけないと始まりません。特に主婦の方から人生を相談を受けることがあります。
やはりこの先の未来を考えた時の危機感や不安、マンネリの解消をしたい思いを抱いている人もいます。
ここでは人生を変えたい主婦にフォーカスしてどうしていくのが良いのか考察したいと思います。
主婦が人生を変えたいと思った時
あなたが主婦をされていて、人生を変えたいと願っているなら、いくつかの知識と確認が必要です。
まず知っておいて欲しいのは次の法則です。(^ ^)
ステージの法則
ステージの法則とは、そのステージで過ごす要件を満たしてしまうと、そこにはとどまれないというものです。
あなたが今の状態がもう嫌だったり、これ以上その場所や状態では成長が見込めないと思った時には必ずといっていいほど、「変化」を求めます。
あなたが変化したい、人生を変えたいと思ったということは、もうそこにとどまっていてはいけないというサインなのかもしれません。
人は変化の必要性を感じたということは「成長」する絶好のチャンスです。
それはあなたの「心」がそう感じ、あなたに信号を出したということです。
主婦でそのような状況であれば、家庭という場所は残したまま、自分が新たな知識、マインド、スキルなどを身につけて変化と成長をしていくのも良いでしょう。
あるいはパートナーと別れたいのであれば、それが新たな人生のステージに移動するタイミングだということです。
ただし、闇雲に人生を変えようと思ってもおいそれとは上手くはいきません。ものには順番というものがあります。
順番抜かしをすると多くの場合、失敗するか、迷子になってしまいます。
在り方の確認
あなたの在り方とは何ですか?
あなたはどういう自分でいたいのか。どうなりたいのか?
自分の人生をどう生きたいのか、どう死んでいきたいのかまで想いを巡らすことができると、目指す方向性が見えてきます。
在り方が見出せない場合は、とにかく今できること、やりたいことをやりながら、自分の心地よいと思えるライフスタイルに近づいていくことです。
やりたいことがはっきりしていないなら、どういうライフスタイルが理想なのか。そのためにできることから始めていくことが肝要です。
待っているのではなく自分からそちらの方へ近づくことが大事です。
ただ待っているよりも、意識して動いた方が断然スピードが早いのです。
関連記事:女性が人生でやりたいことを見つける方法
主婦にとって人生を変えるために必要なもの
私の生徒さんで主婦の方もいらっしゃいますが、総じて共通していることがあります。
これは主婦であってもそうでなくても多くの人が求めているものです。おそらくあなたもそれが手に入ることを求めているのではないでしょうか。
それは「時間の自由」と「お金の自由」です。
いかがでしょうか?あなたにとって、時間の自由は必要ですか?お金の自由はどうでしょうか?
人間は自分のライフスタイルを形成していくために、全ての人とはいいませんが、時間とお金の自由を必要としています。
ですから、主婦であっても、どのような立場であったとしても、「自立することの意味」を私は指導しています。
人間は精神と経済の自立をすることが真の幸福につながると私は伝えています。どれだけ経済的に豊かでも精神が自立できていなければ、お金に振り回されて人生破綻してしまいます。
どれだけ精神が安定していても、経済の自立がなければ、ストレスクリアや自分の楽しみや幸福を最大化することは難しいです。
あなたがもし、人生を変えたいと思っているのであれば、精神の自立と経済の自立を手に入れることが必要です。
もちろん、その前に在り方、ライフスタイル、夢が明確に分かっていると早いです。
人生を変えるための順番
人生を変えるためには、順番があります。人間には成長していくためのステップがあり、この順番を踏まないとステージを上手に登っていけません。
成長のステップ
1.依存状態からの脱脚(気づき)
依存には種類があります。
お金の依存、人への依存、お酒やドラッグへの依存、ギャンブル依存等々。
依存=足かせ です。
足かせがあると、自分本来の人生を歩めません。羽ばたけません。
自分にどんな依存があるのか気づきが必要です。気づくことから成長が始まります。
⬇︎
2.個人の領域 (自立・自己分析・セルフコントロール)
自分のことは自分でする。自分の機嫌は自分で取る。
⬇︎
3.パートナーシップの領域(恋人、夫婦、マンツーマン)
マンツーマンの人間関係がうまくいかないとグループでトラブります。
傾聴・共感・課題の分離
⬇︎
4.チームビルディング(グループコミュニケーション)
グループコミュニケーション
⬇︎
5.仕組化(システム構築・連携構築)
信頼関係による連携構築
⬇︎
6.自己実現(夢の実現)
⬇︎
7.自己超越(悟り・神秘体験)
上記のようなステップを通って人は成長していきます。順番抜かしはできません。
あなたがパートナーシップでうまくいっていないのであれば、グループとの繋がりや自己実現にはまだちょっと遠いということです。
それ以前に、何かに依存しているならば、その状態を脱出しなければ精神と経済の自立の道にもいたっていなのです。
関連記事:自立したいけどできない人の心理と脱出方法
まとめ
主婦が人生を変えたい時に必要なこと
- ステージの法則を意識する
- 在り方やライフスタイルの確認
- 成長のステップの順番が大事
人生を変えたいと思った時はチャンスです。自分の人生を最大化させることがあなたの責任です。
気づいた時が始め時です。まずは自分の在り方やライフスタイルを明確化できると次のステージへの移動が簡単になります。
起業・副業コンサルタント・心理カウンセラー(臨床経験3,000例以上)
プロフィールはこちら