あなたはメンタルブロックという言葉を聞いたことがありますか。メンタルブロックとは、その人の行動を無意識に押さえつけている信念のようなものです。
メンタルブロックを外すことができれば、その先の全てがうまくいくといったような触れ込みのセラピーがありますが、心理学的見地からみると、それだけではあまりに不十分なのです。
ここではメンタルブロックを外すだけでは人生はうまくはいかない理由について触れてみたいと思います。
メンタルブロックを外すということはどういうことなのか?
メンタルブロックを外すだけでは不十分な理由についてお伝えする前に、メンタルブロックの代表的な事例についてお話ししていきましょう。
メンタルブロックとしてよく挙げられる事例としては、「お金のメンタルブロック」ですね。
「あなたがお金を稼げていないのは、お金に対するメンタルブロックがかかっているからだ」という理由を講師やセラピストなどはよく活用しています。
確かにお金に対するメンタルブロックがかかっているために、実際に稼げていない人がいるのは事実です。
まずはよくあるお金に関するメンタルブロックについてみていきましょう。
お金のメンタルブロックの代表例
お金に関してブロックがかかっている人は往々にして次の感覚を持っている場合が多いと言えます。
お金に対する罪悪感
それは、お金に対する罪悪感です。罪悪感と聞くとピンとこないかもしれませんね。
では、お金に対する罪悪感とはどのようなものでしょうか。
例えばあなたの心の中に次のような価値観は隠れていませんか?
- 「お金を稼ぐのは強欲だ」
- 「お金は汚いものだ」
- 「お金を持ちすぎるとろくなことがない」
- 「お金は人を狂わせるものだ」
- 「お金を受け取る時に申し訳ない気持ちになる」
上記のようなマインドを持っていれば、それはお金に対するメンタルブロックを持っていることになるでしょう。
これらをひっくるめて罪悪感と説明することができます。
要するにお金に関して、何らかのマイナスイメージ、ネガティブな感情を持っていればそれは収入にも影響します。
実は私も昔はお金を稼ぐということは醜悪なものだといった感覚を持っていました。
これは子供の頃にお金に対して執着すること自体醜いことだと親から教えられたような記憶があります。
もちろん、過度の執着は問題ですが、稼ぐこと自体は悪いことではありませんよね。
ではなぜお金に関する罪悪感が収入に直結するのでしょうか?
お金に対する罪悪感が直結する問題点
お金に対する罪悪感がもたらす弊害が1つあります。
それはお金に対して「受け取ること」ができなくなるということです。
受け取ること、つまり人からお金をいただく時に申し訳ない感情であったり、よくないことをしている感覚になってしまうことがあるのです。
あなたはどうでしょうか?
正当な理由があるにも関わらず、人からお金を頂く際に、どこか悪いような気持ち、申し訳ないような気持ちを抱くことはありませんか?
あるいは、必要以上に相手に気を使って安く金額を伝えて自己満足していませんか?
罪悪感を抱くと非常に良くないのが、まさにお金を受け取ることが苦手になってしまうことです。
お金を受け取ることが苦手になってしまうということは、適正な価値判断ができなくなるので、商売には向かない性格になってしまいます。
ビジネスは「価値と価値」との交換です。
提供した価値に対して適正な価格を受け取ることでなりたちます。
その際に、不必要な罪悪感がある人は前述の適正な価値判断ができず収支バランスが大きく崩れた形を継続していしまいます。
メンタルブロックを外せば全て解決するわけではない
ではメンタルブロックを外せばそれで全てがうまくいくのでしょうか?
こたえはNOです。
メンタルブロックは確かに外す必要があります。
心理学的にはブロックを外すというよりも、お金に対する価値観を変えるということになります。
これはあなたの中のお金に対する価値観なので、誰かがあなたに何かを施すことで外れるものではありません。
そこは知っておくことが必要です。
世間ではブロックを外せばそれで全てうまくいくような触れ込みのセラピーなどもありますが、それだけではうまくいかないのが現実です。
それはメンタルブロックの性質に理由があります。
メンタルブロックなどのいわいるマインドブロックの類は、車でいうところの「ブレーキ」のようなものです。
ブレーキを自分で踏み続けていると車は前には進みませんよね。
これがまさにお金を受け取れない状態ということです。
ブロックを外すといことは、ブレーキを外すということ。しかしブレーキを外しただけでは車は進みません。
ブロック以外に必要なもの
察しの良い方なら、次に何が必要なのかお気付きですね。(笑)
そうです。車を前に進めていくにはアクセルを踏む必要があります。
では、そのアクセルの正体って何だと思いますか?
そのアクセルの正体を知ることで大きく車というあなたのビジネスは前進していきます。
そのアクセルとは?
答えは!「欲」です。
はい、欲ですよ欲。欲張りの欲。欲求ということですね。
あなたは副業でも個人起業でも、仕事をする目的は何ですか?
そこに強い欲がないと人は動かないのです。
これは私もいろいろな生徒さんを見てきましたからよく分かっています。
多くの人はこの欲や目的を明確に持っていないために、なんとなく副業をしたいとか、生活のための仕事という目的のために、大きな目標設定を持てないでいます。
生活のためという理由は、最もな理由ともいえますが、普通に勤めにいけば稼げてしまう金額を求めても、夢も希望もありませんよね。
もう少しワクワクが広がり、少々貪欲でもやる動機に火が着くような欲が必要です。
私の塾では、メンタルブロックの外し方やアクセルの踏み方などを心理学や具体的なノウハウからも自力で改善してく指導もしています。
起業・副業コンサルタント・心理カウンセラー(臨床経験3,000例以上)
プロフィールはこちら