私は生徒さんや副業、起業で一花咲かせようとしている人などをこれまで沢山見てきて思うことがあります。
それは成功する人と成功しない人の違いです。
今日は副業や起業で成功していくためのマインドについてお伝えしたいと思います。
副業、起業で成功するためのマインド
副業であろうと、個人で起業して独立しようと、成功するためには必ず重要なマインドセットがいくつも必要となります。
私の塾では心理学、脳科学をベースに、豊かなライフスタイルとビジネスに必須となるマインドセットを生徒さんに学んでいただいています。
これだけでも、人生を大きく変化させる力を得られます。
マインドセットとは?
マインドセットとは『思考様式』のことです。
わかりやすくいえば、考え方の癖、基本となる行動指針、価値観のようなものです。
そもそもビジネスも人生も『成幸』するには的確な行動指針が必要です。
成功しない人の多くは、マインドセットが間違っていることや、そもそもマインドセットを知らないために結果を出せないでいることが多いのです。
大事なマインドセットはいくつもあるのですが、全てを語っているとかなりの時間を要するので、ここでは一つお伝えしたいと思います。
人生、ビジネスにおいて大前提となるマインドセット
あなたは失敗したくないですか?
そりゃそうですよね。誰でもできれば失敗はしたくないですよね。
私もそうです。
とはいえ、一度も失敗しないで成功することは100%あり得ないのです。
正確には長期的に「成功し続けること」はあり得ないということ。
ビジネスは長期的に成功を維持する必要があります。
ビジネスだけではありません。
健康だって人との信頼関係だって長期的な維持が必要ですよね。
一時的に成果が出るだけでは意味がありません。
長期的に成功し続けるためには、あなた自身が人として成長しなければなりませんし、失敗もその成長を促すための経験としてどうしても必要なのです。
残念ながら人はある程度の失敗からしか学べないのです。
ですから、失敗することを初めから諦めて欲しいのです。
ただ、致命的な失敗をすることは避けなければなりません。
致命的な失敗の代表例としては、大きな資金的なリスクです。
いきなり副業や起業をするにあたって、大きな金額を投資するとなると、それなりの判断と計画が必要となります。
その辺りの算段が曖昧だと失敗をしてしまいます。
それ以外であれば、人生においてもキャリアにおいても長い目で見れば失敗はプラスでしかありません。
ですので、失敗しないことを初めから諦めてください。
失敗を恐れる弊害
ときおり、次のような人がいます。
それは、失敗を極端に嫌う人です。
失敗を恐れてしまうと大きな弊害が出てしまいます。
それは、「行動が遅くなる」です。
特に完璧症(主義)の場合、失敗することを恐れてしまいますので、自然と行動が鈍くなります。
行動が必要以上に慎重となり、チャンスやタイミングを逃したり、いつまで経っても勉強ばかりになってしまいます。
あなたはノウハウコレクターになっていませんか?
ノウハウコレクターには、完璧主義の人がとても多いのです。
普段の生活では、決して完璧主義に陥ってないとしても、ビジネスになった途端に、恥をかきたくない意識が働いて失敗することを恐れてしまう人がいます。
あなたの中に、そのようなマイナスに繋がる意識があるかどうか、確認してみてください。
学ぶことが大好きで、行動がなかなかできない場合、完璧主義が隠れているかもしれません( ・∇・)
起業・副業コンサルタント・心理カウンセラー(臨床経験3,000例以上)
プロフィールはこちら