人間はつくづくコミュニケーション力を高めることが、ビジネス、副業、恋愛、投資にまで有効だということを感じます。
今日は特によくご質問を受けるテーマとして、相手や異性に好かれる会話術についてお伝えしたいと思います。
あくまで誰にでもわかるようポイントをしぼってお伝えいたします。
相手や異性に好かれる会話7つのコツ
あなたは人に好かれていますか?
ちょっと抽象的な質問でしたね。人間誰しも、最低だれか一人ぐらいには好かれているものです。
ただ、どうせなら多くの人に好かれる人間に無理なくなれたらそれはそれでいいものですよね。
そもそも誰からも好かれる必要はないのですが、無駄に嫌われてしまっている人もいます。
ということで、無駄に嫌われたくはない人のためにも、人に好かれる会話術についてお話しします。
その1 話し上手より聞き上手
あなたは相手の話をちゃんと聞いていますか?
よく嫌われる人に多く見られるのが、相手の話を聞かず自分のことばかりを話している人です。
これは逆の立場になるだけで簡単にわかりますよね。もちろん、相手が興味を持っている話であればいつまでも聞いてはくれるでしょう。
しかし人間はやはり、自分の話を聞いてもらいたい人も沢山います。恋人ともなれば、相手の話をしっかりと聞いてあげましょう。
話し上手も素敵ですが、聞き上手が異性には特にモテます。
その2 相手の話を遮らない
あなたは相手の話を途中で遮ったりしていませんか?
相手の話はしっかりと最後まで聞いてから、自分の意見を伝えましょう。
話を遮られる行為は、誰しも気づきにくいのですが、ちょっとだけストレスに感じてしまうのです。
その3 興味のない話でもある程度は付き合おう
「興味のない話は聞きたくない」という気持ちは誰にでもあります。
しかし会話は基本キャッチボールであり、コミュニケーションです。興味のない話を聞くという視点だけでなく、相手に興味をもう少し持ちましょう。
嬉しそうに話す姿を見ていると幸せな気持ちになりませんか?
え?ならない?...それはちょっと心配ですね〜。
それぐらいの余裕があると人は相手にとても好感をもたれるものです。自己中にならないよう、相手の大事にしている想いを受け止める意味でも聞く姿勢は大切です。
興味のない話だと、さらっと聞いて話をすり替える人がいますが、それはちょっとNGですよ!
相手からはそれがみえみえになってしまうので要注意です。
その4 アドバイスに酔わない
特に男性に多いのがアドバイスをやたらとしたがる人です。
典型的なパターンが、カップルや夫婦間でのトラブルです。
女性が求めていないのに男性側がアドバイスをして不機嫌にさせてしまうパターンがあります。
女性側からしたら、ただ話を聞いてほしい、共感して欲しいだけなのに、いきなり解決方法を言ってくる男性が多いこと多いこと。(笑)
女性が何を求めているのか、本質的な部分を考えてください。
相手がアドバイスを求めていないのであれば、余計なことはいわないことです。
話し上手より聞き上手です。
その5 相手の目を見る
当たり前とは思いますが、やはり相手の目を見て親身になって話を聞いてくれるのって嬉しいですよね。
ビジネスでも異性に対してでも同じです。真剣に相手の話に耳を傾ける姿勢が相手に伝われば、相手からの好感度が高まります。
相手が話をしている最中に、別のところを見続けているというのは話を聞いていないとアピールをしているのと同義です。
その6 相手の意見をむやみに否定しない
これは男性に多いような印象ですが、相手の話をむやみに否定をしないように注意しましょう。
人間、考え方は十人十色です。明らかに問題がある発言を相手がしているなら、話を聞いた後に根拠を持って伝えてあげればいいと思います。
特に話を遮って否定に入ると、相手の感情を逆なでしてしまいエキサイトしています。
あるいは、いくら相手が間違っているからといって、否定を繰り返してしまうと喧嘩になることがあります。
あまりにネガティブな相手は価値観が違う相手であれば、無理に付き合うのではなく、距離をおくような対処が必要です。
その7 相手を褒める
意図的にヨイショしろという意味ではなく、相手の良い部分、エピソードは素直に褒め称えることは大切です。
あなたは相手を褒めていますか?脳は自分が話す言葉や言葉の質が印象に残ります。
印象に残った言葉の質がポジティブかネガティブかによって、気分や行動にも影響してくると私は考えています。
褒められると、気持ちの良いものですし、褒めた自分も良い気分になります。
よく人を褒める人はやはりモテますね(^ ^)
まとめ
ビジネスや異性にもモテる会話のコツ
- 話し上手より聞き上手
- 話を遮らない
- 興味なしの話もある程度聞く
- アドバイスに酔わない
- 相手の目を見る
- 意見をむやみに否定しない
- 相手を褒める
これが当たり前にできている人はきっと多くの人から好かれていることでしょう。
ビジネスも恋愛もその人なりのコミュニケーションがありますが、上記のコツを見てみるとノウハウどうこうよりも、相手の気持ちを受け止めようとしているかどうかだけの話とわかります。
自分を客観視して、どれができてどれができていないのか。そして、そもそも相手に対しててを抜きすぎていないか振り返ってみてください。
話し上手はモテますが、聞き上手であることはやはり好かれる大きな要素です。
起業・副業コンサルタント・心理カウンセラー(臨床経験3,000例以上)
プロフィールはこちら